| グローバルの野木三平社長に、バンド時代の貴重な写真をお借りしました。 
  
 こちらは、李世福コネクション。左が野木社長、右が李世福さん。現・横浜スタジアム(当時平和球場)の隣にあった横浜野外音楽堂での10円コンサートのひとコマだそうです。ドラムに手書きで「LEE
                  SEIFUKU」と書かれているところに時代を感じさせますが、一方で、李世福さんの後ろにはマーシャル・アンプ。この当時の、レコード・デビュー前のアーティストの機材としては、相当に豪華だと思います。
 写真の裏には、横浜野外音楽堂・1974年7月9日と記されています。
 
 ○李世福コネクション公式サイト
 横浜を拠点に30年以上活動を続けるロックバンド、李世福コネクション。往年の日本ロック・ファンにはおなじみ「ニュー・イヤー・ロック・フェス」の常連であり、今年は中国での演奏シーンがフジテレビで放映されました。ちなみに、現ベーシストのTammy今井さんは磯子区在住。また、野木社長のお兄さん、野木信一さんも一時、在籍していました。
 
 ○磯マガ:バルブ8周年記念パーティ
 そして、李世福コネクションの現ギタリスト、青木桂一さんはつい先日のパレ・ド・バルブ8周年記念パーティにもゲスト出演!
                  ということで、何かと磯子区に縁のある李世福コネクションなのでした。
 
 続いての写真は本牧のボス、CHIBOさん率いるBayside Street Band。
 
 
  左がCHIBOさん。右後列が野木社長。 
 この写真を見たとき、どれが野木社長か全くわからず、「えーっと、野木社長、写ってないですよね。え?
                  写ってますか? どれですか?」と失礼な発言をしてしまいました。
 
 CHIBOさんはthe MOJOsを結成し、現在も横浜近辺のライブハウス等でバリバリ活動中。アルバム「MOJOS'05〜本牧ロック化計画」は磯子マガジンお気に入りの1枚であります。
 
 ○the MOJOs公式サイト
 
 ○Boogie Cafe本牧の紹介
 CHIBOさんのお店、本牧の間門にあるBoogie Cafeが紹介されているページです。このページは、かわいい目玉のイラストでおなじみのカー・ショップ「MOONEYES」(ムーンアイズ)のシゲ菅沼さんが運営されているブログです。
 |