バルブ監修のメニューがコンビニに。 〜パレ・ド・バルブ・ニュース〜

2008年6月作成
※このページの情報は取材時点でのものです。サービス内容や料金は変更される可能性があります。最新の情報は直接お店にお問合せください。

スリーエフで、パレ・ド・バルブ監修のパスタとサラダ、販売中

パレ・ド・バルブ×スリーエフ
スリーエフから届けられた試作品を試食する宮内オーナー、山木シェフら
コンビニエンス・ストア「スリーエフ」の第1号店は磯子区の栗木店だったって知ってましたか?

そんな、磯子区にとても縁の深い「スリーエフ」で、磯子区・新杉田のフランス料理店「パレ・ド・バルブ」が監修したパスタとサラダを販売中!

しらすと磯海苔のスパゲティ」 480円

ほうれん草とレタスのサラダ、チーズ風味ドレッシング仕立て」 270円

これは、パレ・ド・バルブも所属する「横浜ガストロノミ協議会」とスリーエフのコラボレーション企画の第2弾。今回はパレ・ド・バルブのほかに元町霧笛楼、みなとみらいのブラッスリー・ティーズ・ミュゼ、横浜ロイヤルパークホテル、大倉山のクール・オン・フルールなど、横浜の有名フランス料理店・洋菓子店が監修したメニューが、続々とスリーエフの棚に並ぶらしいです。

これらはすべて期間限定販売なので、店頭で見かけたらあわてて買いましょう!!

それにしても、地元のお店のメニューがコンビニでも売られてるなんて、なんだか凄いです。

関連リンク
スリーエフ公式サイト
横浜ガストロノミ協議会

大好評のランチコンサート、次回は7月15日(火)

「パレ・ド・バルブ」では、毎月第3火曜日に「ランチ・コンサート」が開催されています。
アンサンブル・たのシックによる素敵なクラシック演奏を楽しんだ後、シェフ特製のランチ・コースを頂く、という優雅なランチ・タイムです。
バルブのランチ・コンサート 〜毎月第3火曜日開催〜
日 時 毎月第3火曜日、午前11:00開演
会 場 パレ・ド・バルブ
出 演 ・次回=7月15日(火) バイオリン:秋吉由紀  ギター:篠原正志
・次々回=8月19日(火) 二胡とのコラボレーション予定
お料理 前菜、メインディッシュ、パン、フォカッチャ、デザート、コーヒー
料 金 2,000円
アクセス JR新杉田駅より徒歩2分、京急杉田駅より徒歩5分
ご予約 0120−298−173 (フリーダイヤル) パレ・ド・バルブまで
関連リンク ・磯子マガジン「パレ・ド・バルブ」紹介記事 
パレ・ド・バルブのホームページ
アンサンブル・たのシック

磯子マガジンは、5月に行われた第1回「ランチ・コンサート」にお邪魔してきましたので、その模様をどうぞ。
バルブのランチ・コンサート バルブのランチ・コンサート
アンサンブル・たのシックを主宰するチェロ奏者・たのうち惠美さん。磯子区在住です。
ギターはたのうちさんのご主人、篠原正志さん。
バルブのランチ・コンサート バルブのランチ・コンサート
終演後に篠原さんにお話を伺ったところ、お客様のすぐ目の前で演奏するときは、表情などからダイレクトに気持ちが伝わってくるそうで、「今日は皆さん、とても楽しんで頂けたようで、こちらも楽しく演奏できました」とのことでした。
バルブのランチ・コンサート バルブのランチ・コンサート
バルブのランチ・コンサート
何人かのお客様にもお話を伺いましたが、「来てよかった、素晴らしかった」「素敵な音楽が聴けて、おいしいランチが食べられて、こんな贅沢なお昼を過ごせるなんて、主婦で良かったわ(笑)」などの声が。

もちろん、男性だって、仕事を持っている女性だって、たまには平日にお休みをとって、地元でゆったり「ランチ・コンサート」! オススメです。



○たのうち惠美(チェロ)
フェリス女学院短期大学音楽科卒、専攻科を経て研究科まで修了。第2回フランス音楽コンクールにて審査員賞受賞。
桐朋オーケストラ・アカデミー修了。
「アンサンブル・たのシック」主宰。日本音楽家ユニオン会員。

○篠原正志(ギター)
長野県出身。ギターを岩村通康。小原聖子に師事。第16回東京国際ギターコンクール第1位。文部大臣章。スペイン大使杯を受ける。'75渡欧し、J.トーマス、A.ディアス、O.ギリアに師事。'77『ファースト・コンサート』で、東京デビュー。以後、定期的にリサイタルを行うほか、「ギタリスタス20世紀」「柿生一族」メンバーとして、多くのコンサートに出演。室内楽とのアンサンブルやジョイントコンサート等、数多く出演。

○秋吉由紀(ヴァイオリン)
東京音楽大学附属高校、同大学卒業。
横浜市教育委員会主催ローズコンサート出演。
オーケストラ、室内楽の他、クラシック以外の分野にも取り組むなど、幅広い演奏活動を行っている。
磯子マガジン トップへ戻る
copyright (c) 2008 Isogo Magazine all rights reserved.