トップ イベント
カレンダー
お出かけ
アドバイザー
根岸
タウンマップ
磯子
タウンマップ
杉田
タウンマップ
洋光台
タウンマップ
地元で働く!
求人情報

笑点で隣同士の好楽さんと小遊三さんが杉田劇場で競演

2013年2月16日取材
笑点で隣同士の三遊亭好楽さんと三遊亭小遊三さんが競演した今年のいそごふるさと寄席は、例年どおりの大盛況。というより、いつも以上に早々とチケットは完売でした。

磯子マガジンの役割はレポートですが、名人芸の落語のオモシロさを誌上でお伝えするのはなかなか難しい・・・いえ、難しいどころか無理! なので、行かれなかった方は、写真でなんとなくの雰囲気を少しだけお感じください。そして来年は早めにチケットのご購入を。
実行委員 佐藤祐治さん 第十二回いそごふるさと寄席 杉田劇場 坂本連磯子区長 第十二回いそごふるさと寄席 杉田劇場
ふるさと寄席の実行委員会のリーダー、佐藤祐治さんの挨拶
坂本連(さかもと・むらじ)磯子区長の挨拶
第十二回いそごふるさと寄席 杉田劇場 「完売御礼」の張り紙 三遊亭鯛好さん 第十二回いそごふるさと寄席 杉田劇場
完売御礼の文字が会場ロビーに。
2月1日に前座から二ツ目に昇進したばかりの三遊亭鯛好さん(旧名は、たい好)。
三遊亭王楽さん 第十二回いそごふるさと寄席 杉田劇場 三遊亭王楽さん 第十二回いそごふるさと寄席 杉田劇場
いまや、いそごふるさと寄席のレギュラー! 三遊亭好楽さんの長男にして、五代目円楽さんの最後の弟子・三遊亭王楽さん。公式ブログ「さんゆうていおうらくのはじめてのブログ」はコチラ
三遊亭小遊三さん 第十二回いそごふるさと寄席 杉田劇場 三遊亭小遊三さん 第十二回いそごふるさと寄席 杉田劇場
今年の目玉は笑点でもおなじみ、三遊亭小遊三さん。会場では、女性からの人気がとても高かったのです。
紙切りの林家花さん 第十二回いそごふるさと寄席 杉田劇場 紙切りの林家花さん 第十二回いそごふるさと寄席 杉田劇場
紙切りの林家花さん。寄席の歴史三百年で女性の紙切りは初めてなんだそうです。
三遊亭好楽さん 第十二回いそごふるさと寄席 杉田劇場 三遊亭好楽さん 第十二回いそごふるさと寄席 杉田劇場
トリはもちろん、いそごふるさと寄席になくてはならない三遊亭好楽さん!
第十二回いそごふるさと寄席 杉田劇場 終演後のロビー 第十二回いそごふるさと寄席 杉田劇場 プログラム
終演後、ロビーに現れた好楽さん(左端)。この親しみやすさが嬉しいですね。
今年のプログラムが水色なのは、小遊三さんの着物の色なんだそうです。
※ネットで着物の色変遷ページを見つけました。
第十二回いそごふるさと寄席 杉田劇場 気仙沼応援商品 第十二回いそごふるさと寄席 杉田劇場 気仙沼応援商品 気仙パン
実行委員の佐藤さんは、プララ杉田専門店会の会長さんでもあり、同じ商店街の仲間として、気仙沼の商店街を応援しています。この日もロビーで気仙沼特産品を販売。
第十二回いそごふるさと寄席 杉田劇場 『好楽日和』
昨年11月に発売された好楽さんの著書『好楽日和。』(晶文社)にサインを頂きました!

「地域の落語会だから手を抜く、なんていうことは決してない」

開演前に好楽さんにお話を伺うことができました。まずは楽屋にあったいそごふるさと寄席の昔からのネタ帳を見ていた好楽さんがひとこと、「今となってはすごいメンバーが出演してますよね」。

2005年2月の杉田劇場のこけら落し公演で、いそごふるさと寄席が開催されたときも好楽さんは王楽さんとともに出演していますが「初めての頃はお客様が戸惑っている様子がわかりました。今はもうそれはないですね。思いっきり楽しんでくださってる」

「東京の大きな会館だと、お客様はいろいろなところから集まっている感じですが、今回のような地域の落語会は、客席が和気藹々なのが高座からもわかるんです。ご近所の方を会場で顔を見かけて『あぁ、あなたも落語が好きなんですね』なんていう会話が交わされてる雰囲気が伝わってきます」。

「もちろん、地域の落語会だから手を抜く、なんていうことは決してないし、(ネタ帳で確認して)なるべく初めての噺を聞いて頂こうと考えますね。それが礼儀というものです。」

最後に好楽師匠、今後も杉田に来てくださいますか、というこちらの問いに「もちろん、もちろん!」と笑顔でくださいました。というわけで、来年もお楽しみに!
磯子マガジン トップへ戻る
copyright (c) 2013 Isogo Magazine all rights reserved.