トップ イベント
カレンダー
お出かけ
アドバイザー
根岸
タウンマップ
磯子
タウンマップ
杉田
タウンマップ
洋光台
タウンマップ
地元で働く!
求人情報

プララ杉田の南房総ツアーに密着してきました

2010年6月10日取材
京急杉田駅の駅ビルにある商店街「プララ杉田専門店会」のお客様に抽選でプレゼントされた2回目のバスツアーに、またしても密着取材してまいりました! いろんな写真を撮ってきたので、読者のみなさまも「バーチャル南房総ツアー」をお楽しみください。

●●●

今回の取材は、5月にプララで行われた公開抽選会の模様からスタートです。創業17周年を記念して行われた今回の創業祭は、キャンペーン中にプララで一定額以上のお買い物をしたお客様に、応募コースを選んで頂き、抽選で賞品をプレゼントするというシステム。

応募状況は・・・こんな感じでした。
コース名 当選数 応募数 倍率
○Aコース:初夏の南房総バスツアー 20組40名 82通 4.1倍
○Bコース:北海道産直うまいもの 20名 276通 13.8倍
○Cコース:プララ杉田 お食事・お買い物券1,000円分 100名 293通 2.9倍

プララ杉田 創業祭抽選会 プララ杉田 創業祭抽選会
抽選会に来場していた人には、その場で賞品が渡され、いない人には郵送されます。
運命の抽選箱。
プララ杉田 創業祭抽選会 プララ杉田 創業祭抽選会
続々と当選番号が書き込まれていきます。南房総バスツアーの当選確率は約25%でした。当選された方、おめでとうございました!

南房総ツアー、新杉田駅そばからスタート!

抽選会から約1ヵ月後の6月10日(木)、いよいよ 『プララ杉田 初夏の南房総バスツアー』 の日がやってきました。朝からとてもいい天気、まさに旅行日和の日です。
プララ杉田 初夏の南房総バスツアー プララ杉田 初夏の南房総バスツアー
朝8時20分、今回も新杉田駅のそばから出発です。
バスガイドさんが手作りしたマップに、今回訪れるエリアをマークしてみました(クリックで表示)
プララ杉田 初夏の南房総バスツアー プララ杉田 初夏の南房総バスツアー
大事な会議でツアー欠席の佐藤さん(プララ1階、フローリスト花だより社長)は挨拶だけでバスを下車。
そしてバスが動き出しました。籾山さん(プララ1階、鳥栄TORIEI店長)からご挨拶。
プララ杉田 初夏の南房総バスツアー プララ杉田 初夏の南房総バスツアー
添乗員の土舘さん(左写真)、バスガイドの関川さん(右写真)、運転手の神谷さんのトリオは、前回と同じ組合せ。「前回、おかげさまで好評でしたので、同じ顔ぶれにしました」(土舘さん談)とのこと。

南極観測船「しらせ」を見ながらビールで乾杯

当選した40人のお客様と、プララ専門店会のお店の方数人、そして磯子マガジンを乗せたバスは千葉県へ向け、高速道路を順調に走り、最初のスポットであるサッポロビール千葉工場(船橋市)へ到着! 横浜で売られているサッポロビールも、ほとんどはこの工場で作られているそうですよ。
プララ杉田 初夏の南房総バスツアー プララ杉田 初夏の南房総バスツアー
ベイブリッジそばの大黒パーキングエリアでトイレ休憩。修学旅行生が大勢いました。
サッポロビール千葉工場で「ビールができるまで」をたっぷり見学。
プララ杉田 初夏の南房総バスツアー プララ杉田 初夏の南房総バスツアー
ビール工場の見学のお楽しみは、なんといってもビールの無料試飲!
朝からビールです。
プララ杉田 初夏の南房総バスツアー
窓の外は海。ヤシの木も植わっていて南国気分!
プララ杉田 初夏の南房総バスツアー
お隣には南極観測船「しらせ SIRASE」(Wikipdiaの解説ページはコチラ)。退役後の2009年、ウェザーニューズ社に買い取られ、ここ船橋港に係留されているそうです。 ※実は磯子区在住の方が、この「しらせ」に乗って、長年南極観測をしていたそうで、近いうちにお話を伺おうと思っています。

ビールの後は、日本酒(笑)

試飲ビールでほろ酔い加減の一行は、いよいよ房総エリアへ。そして到着した房総最初のスポットがまたもやアルコール関係(笑)。今度は小泉酒造の「ソムリエハウス酒匠の館」(富津市)で、日本酒の試し呑みです。
プララ杉田 初夏の南房総バスツアー プララ杉田 初夏の南房総バスツアー
こちらが、「ソムリエハウス酒匠の館」。左写真の建物は資料館で、右写真の建物が日本酒を試飲したり、もちろん購入したり、そしてお土産を買ったり、食事をしたり、いろいろできる建物です。
プララ杉田 初夏の南房総バスツアー プララ杉田 初夏の南房総バスツアー
みなさん、とても楽しそうに、たくさんの日本酒を呑み比べ。プララ杉田利用客の一番人気は2年連続金賞の『大吟醸 東魁盛』でした。「おいしい〜っ」と言いながら、早速購入されている方もちらほら。
プララ杉田 初夏の南房総バスツアー プララ杉田 初夏の南房総バスツアー
というわけで、看板の前で記念撮影。
磯子マガジンは、大吟醸入りのソフトクリームを頂きました。ほのかに日本酒の香りがして、おいしかったです!

お昼ごはんは、新鮮な海の幸

今回のバス・ツアーは飲食中心です(笑)。3箇所目のスポットは、鋸南町の「お食事処ばんや」。ここで、海を見ながら昼食です。ちなみに鋸南町(きょなんまち)という地名は、文字通り、鋸山(のこぎりやま)の南にあるから、ということで付けられたそうです。 >>鋸南町の公式サイトはコチラ
プララ杉田 初夏の南房総バスツアー プララ杉田 初夏の南房総バスツアー
お食事処ばんや」の予約専門館。
いただきま〜す
プララ杉田 初夏の南房総バスツアー プララ杉田 初夏の南房総バスツアー
食べきれない分は、パック(確か30円)に入れて持って帰れる、という嬉しいシステム。ただし、生ものはNG。
本日のメニュー!
プララ杉田 初夏の南房総バスツアー
窓の向こうは海。
プララ杉田 初夏の南房総バスツアー プララ杉田 初夏の南房総バスツアー
近くのお土産屋さんで、アーティスト・デザインの干物Tシャツ(!)を売ってました。
隣で本物の干物も売ってます。中央はサバの干物。他にアジやカマスなどもありました。
プララ杉田 初夏の南房総バスツアー
ふと忘れてしまいそうになりますが、ここも磯子の海と同じ東京湾。

びわ狩り

「昼食が終わったらデザートを自分で採りましょう」ということかどうかはわかりませんが、続いては富浦でびわ(枇杷)狩りです。

富浦町は日本でも有数のびわの産地。この日は、大房(おおぶさ)という種類の、大粒のびわを狩ることになりました。今年は成長が遅かったそうですが、ツアー前の数日間、好天が続いたおかげで、一気に実が育ったそうです。ラッキーです。磯子マガジンはびわが苦手でしたが、ここで食べたびわはサッパリした甘さで美味しかった。びわが好きになりました!
プララ杉田 初夏の南房総バスツアー プララ杉田 初夏の南房総バスツアー
木の枝に、ところどころ茶色い袋がかぶさっています。この中にびわの実が成っているんです。
プララ杉田 初夏の南房総バスツアー プララ杉田 初夏の南房総バスツアー
それではしばらく、杉田の皆さんが千葉でびわ狩りを楽しむ様子をご覧ください。
プララ杉田 初夏の南房総バスツアー プララ杉田 初夏の南房総バスツアー
プララ杉田 初夏の南房総バスツアー プララ杉田 初夏の南房総バスツアー
プララ杉田 初夏の南房総バスツアー プララ杉田 初夏の南房総バスツアー
みなさん、とても楽しそうでした。ひとりで6個も7個も食べている方も。
この方の和柄なTシャツ、ジーパン等は全て、プララ2階のジーパンのトップで揃えたものだそうです。クリックで拡大します。
プララ杉田 初夏の南房総バスツアー プララ杉田 初夏の南房総バスツアー
お土産のびわ販売コーナー。「田舎のおうち」という感じで素敵です。
その隣にあった、小さな田んぼ。
プララ杉田 初夏の南房総バスツアー プララ杉田 初夏の南房総バスツアー
びわは、基本的には、粒が大きいほど値段が高いそうです。
プララ杉田 初夏の南房総バスツアー プララ杉田 初夏の南房総バスツアー
びわを模した、富浦の街灯。葉っぱまであるのが素敵です。
※「街灯コレクション」的なページがないかなと思って探したら、ありました。コチラです(音が出ます)

日本一質素なバス停!? 電話でバスを予約するそうです

磯マガ恒例「変なモノ見つけたコーナー」。びわ畑の近くに、古ぼけた杭が立って・・・というより傾いていました。なぜか時刻表のようなものが貼ってあります。良く見ると、杭には「バスのりば」の文字が。
プララ杉田 初夏の南房総バスツアー プララ杉田 初夏の南房総バスツアー
日本一質素なバス停かもしれません。右の写真をクリックすると時刻表が拡大表示されます。
しかも時刻表にはこんなことが書いてあり、さらにビックリ。
(電話)マークのついた便は電話予約バスです。(中略) 予約がない便は運行しませんので、ご承知ください。
なんと、予約制のバス!
それにしても、このバス停の姿からして、もう今は運行されていない、「バス停跡」なのかもしれないと思って、農園の方に確認してみたところ、今でも使われているとのことでした。ただ、実際にここからバスに乗ったことは無い、とのお返事。電話予約バスというユニークなシステムは、バス利用者が少ないための苦肉の策なのでしょうか。

ところで、以前パレ・ド・バルブのシェフだった山木さん(現在は馬車道店バルブ・ブランシュのシェフ)は、この富浦のすぐ近くの出身という話を後日、聞きました。そう聞いて、上の写真を眺め直すと、看板に「左折1.7K 山木和男農園」という文字が。もしかしたら山木シェフの遠い親戚かもしれません。磯子とのそんな微かなつながりを感じつつ、南房総ツアーは最後のスポットへ向かいます。

金谷のお土産屋さんが最後のスポット

さぁ、楽しかった房総ツアーも最後の観光地。久里浜との間を約30分で結ぶ東京湾フェリーの千葉側・浜金谷のすぐそばにある「ザ・フィッシュ」です。
プララ杉田 初夏の南房総バスツアー プララ杉田 初夏の南房総バスツアー
こちらが、ザ・フィッシュ
びわのぬいぐるみが、たくさんぶら下がってました。
プララ杉田 初夏の南房総バスツアー プララ杉田 初夏の南房総バスツアー
魚介類コーナー。
ジーパンのトップ高岡店長に、「海の男ポーズ」をとって頂きました。
プララ杉田 初夏の南房総バスツアー プララ杉田 初夏の南房総バスツアー
ザ・フィッシュのそばから鋸山(標高329.4m)がよく見えたので、何枚か撮影しました。(クリックで拡大)
鋸山ロープウェーをズーム・アップ。
(クリックで拡大)
プララ杉田 初夏の南房総バスツアー
ギザギザした採石跡が鋸山という名前の由来。
(クリックで拡大)

フィナーレ。もうすぐ杉田

いよいよツアーも終盤。最後に海ほたるで休憩してから杉田に戻ってゆきます。
プララ杉田 初夏の南房総バスツアー プララ杉田 初夏の南房総バスツアー
海ほたるから、いま行ってきた房総方面を眺めています。(クリックで拡大)
こちらは北東方向。千葉県、海沿いの工場地帯を撮影してみました。(クリックで拡大)
プララ杉田 初夏の南房総バスツアー プララ杉田 初夏の南房総バスツアー
反対側は横浜・磯子方面。赤枠で囲った辺りに、かすかにみなとみらいの建物が。
無理やり拡大してみました。左から薄ぼんやりと、ベイブリッジ、ランドマークタワー、クイーンズスクエア。
プララ杉田 初夏の南房総バスツアー
そして、無事、午後6時前に出発地点に戻ってきました。みなさま、お疲れ様でした。
最後にバスツアーに参加した方たちの感想をご紹介します。

「今日はとても楽しかった。最高です。私? プララの上のマンションに住んでます。プララはお買い物しやすいし、お店の人も皆さんいい人で。食べもの屋さんもたくさんあるでしょ。良く行くお店? とよさん(グルメとよ、2階)、ピーノさん(2階)、曽根さん(曽根茶舗、1階)とかね。」

「楽しかったです! びわがおいしかった〜。友達と3人で全部で21個も食べちゃいました。ひとつひとつ色んな味がするんですね。びわの剥き方は初めて知りました。」



関連リンク
プララ杉田専門店会 公式サイト
プララ杉田専門店会 ショップリスト
○磯マガ記事:杉田の人たちと千葉県の小江戸・佐原へバス・ツアー (第1回バスツアー )
磯子マガジン トップへ戻る
copyright (c) 2010 Isogo Magazine all rights reserved.