トップ イベント
カレンダー
お出かけ
アドバイザー
根岸
タウンマップ
磯子
タウンマップ
杉田
タウンマップ
洋光台
タウンマップ
地元で働く!
求人情報

演出が新鮮だった2008年の出初式

2008年1月7日取材
磯子区消防出初式が行われました。今年は5・6日が週末に当たっていたため、少し遅めの1月7日開催。会場は昨年に引き続き杉田劇場ホールです。

第一部の式典では、磯子区の消防・安全活動に貢献した方たちへの表彰や来賓祝辞などが行われました。
磯子区消防出初式 磯子区消防出初式
磯子消防署長表彰。一般功労者と家庭防災員の表彰がありました。
こちらは磯子消防団表彰。優良消防団員の代表の方。
磯子区消防出初式 磯子区消防出初式
「消防団員の家族に対する表彰」。家族を対象としたものがあるんですね。素敵です。
式典の最後に磯子消防署の小松署長から謝辞。
第二部は消防演技。今年はどんな内容かな、と思っていると・・・
磯子区消防出初式 磯子区消防出初式
幕が上がるとポツンと置かれたソファ。マネキン人形が背もたれにしなだれかかるように座っています。
突然の不思議な光景に、客席がざわつきます。
磯子区消防出初式 磯子区消防出初式
続いて舞台脇に、司会役の若い男性二人が登場。漫才風のトークが始まりました。右の写真は「PA連携って知ってる?」「あぁ、これだろ?」「いやいや、それはPK!」という場面。会場は大爆笑に包まれ・・・というほどではありませんでしたが、新しく楽しい出初式を目指した構成で、好印象でした。
磯子区消防出初式 磯子区消防出初式
ということで、PA連携やPMA連携がどんなものかをわかりやすく実演する消防演技が始まりました。ある家庭の旦那さんがパーティーから帰宅すると、奥さん(マネキン)がソファで倒れていたという設定。旦那さん、あわてて119番。PMA連携により、ミニ消防車(M)の隊員が真っ先に駆けつけます。
磯子区消防出初式 磯子区消防出初式
続いて、救急車(A=Ambulance)とポンプ車(P)の隊員が次々に到着し、無事、奥さんは息を吹き返しました。
最初に到着したミニ消防車は道幅の狭い住宅地などでも迅速に駆けつけられるとうことなので、そういう場所の多い磯子区では活躍の場が多そうです。
磯子区消防出初式 磯子区消防出初式
次に行われたのは消防操法の模範演技。今回は室内なので放水は省略されましたが、毎年、夏には地域や企業の訓練会が行われます。06年取材記事 07年取材記事
磯子区消防出初式 磯子区消防出初式
こちらは、消防服装着訓練。右の、大がかりな消防服は装着する本人を含め、5人がかりでの作業です。
磯子区消防出初式 磯子区消防出初式
ロープを結ぶ訓練では、オレンジ色の先輩と、3人の若手がロープを結ぶ速さを競うという趣向で、教官の厳しい叱咤激励つきでした。が、やっぱり先輩が圧倒的に速かったです。
磯子区消防出初式 磯子区消防出初式
最後は隊員による宣誓&敬礼。
と、こんな感じで行われた今年の出初式。随所に「新しい出初式」を目指す工夫が盛り込まれていました。
客席は、消防団や自治会・町内会など関係者の方が多かったようですが、もっとたくさんの、普通の磯子区民にこそ見て欲しい。そう思った出初式でした。

最後にロビーで行われていたパネル展示の様子をどうぞ。
磯子区消防出初式 磯子区消防出初式
磯子区消防出初式 磯子区消防出初式
関連リンク
磯子消防署 公式サイト
磯子マガジン トップへ戻る
copyright (c) 2008 Isogo Magazine all rights reserved.