|
|
|
|
|
こうなります。これがシトラスリボン。色がシトラス・グリーンであれば、どんなヒモ(やリボン)を使うかは比較的自由なようです。 |
|
|
|
|
|
|
|
3年3組の生徒が書いた、シトラスリボン作り方教室の宣伝ポスター(クリックで拡大) |
|
|
|
|
|
中休みの時間になると、教えてもらう4年生と、教える3年3組の生徒が多目的室に集まってきました。 |
|
|
そして、いくつかのテーブルに分かれて
作り方教室がスタート。 |
|
|
|
|
|
教わっている4年生に「作るのは難しい?」と聞くと、ほとんどの生徒が「難しい!」と即答。 |
|
|
|
|
|
「難しい」と言いながら、リボンはどんどん完成していきます。のみこみが早い! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
この作り方教室が、ほかの学年の子どもたちとの交流にもなったようです。 |
|
|
この日が最後の「作り方教室」だったので、終わったらポスターを自分たちで剥がします。 |
|
|
|
|
|
|
|
「ながら」で工場見学をさせてもらったお礼の手紙集。これとシトラスリボンを持って、今から「ながら」に挨拶に行きます。 |
|
|
|
|
|
代表の3人と、担任の先生は、小学校を出て徒歩数分で、京急杉田駅やプララの近くにある「ながら」に到着。お礼のあいさつをして、リボンと手紙を無事、渡すことができました。子どもたちがどんなお世話になったかというと、今年はコロナで遠方の工場見学に行くことができなかったので、「ながら」のたい焼き製造を見学したんだそうです。 |
|
|
|
|
|
こちらは、ほかの学年から3年3組に贈られた、作り方教室を開いてくれたお礼の手紙。
左が6年3組、右が2年3組から。 |
|