磯子まつり始まる! 第一弾は市バスのお祭り
|
2008年5月18日取材 |
|
今年の磯子まつりは、各所で行われるさまざまなイベントの集合体という形になります。その第一弾となるイベントが早くも開催されました。
正式なイベント名は「横浜交通開発(株)磯子営業所 設立記念フェスタ」。わかりやすく言うと、市バスのお祭りです。
会場は、磯子駅と新杉田の間にある市バスの磯子営業所(磯子車庫)。産業道路が屏風浦駅へ向かう道と交わるところです。車庫があって常にバスがここから出入りしており、すごく大きな市営住宅もあるので、ご存知の方も多いと思います。 |
|
|
|
フェスタ開始の午前9時、会場は長蛇の列。その秘密は後ほど・・・ |
|
|
磯子まつりのノボリの横には「横濱開港150周年」のノボリも。 |
|
|
|
これが、はまりんの・・・
|
会場には、お世辞抜きにいろいろ楽しいアトラクションがいっぱい。予定の取材時間を大幅に超過して、約3時間も滞在してしまいました。それでは、その一部をご覧ください。 |
|
|
|
市バスといえば、マスコットの「はまりん」は欠かせません。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ミニバス・コーナー。子どもたちが、運転手さんの帽子をかぶって楽しそう。 |
|
|
|
|
|
|
|
子どもの列が途切れたそのとき・・・ なんと本物のバスの運転手さんがミニバスを運転! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2階建てバスに乗ったまま、バスの中から見る洗車体験。大人気でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
磯子区役所のブースでは150万本植樹行動の一環で、鉢植えを無料配布していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
職員の方が個人で集めたバス・カードのコレクション展示。ただし、本当に貴重なものは家に置いてきたそうです。 |
|
|
|
|
|
長蛇の列のワケ
|
さて、冒頭の写真でご紹介した長蛇の列。一番乗りの人は早朝5時、6時ごろから並んでいたそうです。というのも、この日はバス好きにはたまらない「バス部品の販売」があったからなんです。
ちなみに、部品も中でも特に人気が高いのは「方向幕」とのこと。バスの前や後ろや横に掲げられている行き先表示の幕です。バスの終点で、くるくる・くるくる回って、次の行き先に切り替えられるのを見ることがありますが、あの幕です。基本的に、その営業所内の全路線の行き先が書かれているそうで、無くなってしまった路線が入ってたりするのが人気の秘密とか。最近は電光掲示板タイプ(正式な呼び名はわかりません)が増えているので、これからますます貴重になるかもしれません。
ほかにも音声案内の8トラック・テープ、ダイヤ、バス停(一番上の丸い部分のみ)、温度計などなどが販売されていました。「次は浜。浜でございます。ペットショップらららへはこちらでお降りください。」なんていう音声が入っている(と磯子マガジンは想像しました)8トラック・テープは、磯子マガジンも欲しかったのですが、お客さんの列が途切れる頃には残念ながら全て売り切れ。残っていたのは、運転手さんが使う運行カード用のハンコぐらいだったので、記念に「杉田」「洋光台1」などのバス停のハンコを購入。2個で100円でした。 |
|
|
|
|
|
バスのシート。これが2,000円ていうのは、お得な気がしました。運転手さん用でしょうか? |
|
|
|
|
|
|
|
バス停を案内する音声テープ、車内用温度計、そして青い円形のものが局紋。 |
|
|
左手前は行先表示板。右にあるポスターのような筒状のものが方向幕。 |
|
|
|
運転手さんたちのライブ演奏
|
と、楽しく時間を過ごしていると、特設ミニ・ステージで、バスの運転手さんたちによるライブ演奏が始まりました。 |
|
|
|
|
|
ウクレレを抱えているのが岡田さん(左)、ギター&ボーカルが林さん(右) |
|
|
|
|
|
|
|
続いて「ゆず」に対抗して名付けられたアコースティック・ユニット「すだち」が登場。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
助っ人の水戸部さん(ギター&ボーカル)は、特別養護老人ホーム中原苑におつとめ。 |
|
|
最初の2枚の写真に写っているウクレレ担当の岡田さんは、磯子営業所で唯一の女性ドライバー。クルマの運転が大好きとのことで、バスの運転のお仕事も「楽しいです!」と笑顔で話してくださいました。
ほかの方たちにも、お話を伺いましたが、皆さん気さくで楽しい人たちばかりで、こんど市バスに乗ったときに会えるんじゃないかと、楽しみになりました。 |
|
磯子営業所の市バスを運行しているのが横浜交通開発(株)
|
さて、今回のイベントの正式名称「横浜交通開発(株)磯子営業所 設立記念フェスタ」について少し説明を。
もともと、市バスは横浜市が運行管理していました。細かく言うと、横浜市の交通局という部門です。それが、緑営業所と磯子営業所の路線について、横浜交通開発(株)という会社に運行が委託または移譲されました。
【2007年12月〜】 61系統と117系統の運行を移譲
【2008年2月〜】 磯子営業所全13系統の運行を委託 (緑営業所の14路線も委託)
※横浜交通開発(株)公式サイトのコチラのページ(pdf)で、磯子営業所の関係路線を確認できます。
そして、横浜市交通局の磯子営業所内に横浜交通開発(株)の磯子営業所が開設されました。今回のフェスタはそれを記念してのイベントなわけです。 |
|
|
|
横浜交通開発(株)へ移譲された路線では、「横浜市電保存館」の広告ラッピング車両が使われています。 |
|
|
また、車両の前面に「TD」というマークが入っています。(Traffic Developmentの頭文字) |
|
|
|
|
|
|
|
年季の入った横浜交通局の看板と、真新しい横浜交通開発(株)の看板が並んでいました。 |
|
|
横浜交通開発(株)の社長は、前磯子区長の永井富雄さん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
関連リンク
○横浜交通開発(株) 公式サイト
○横浜市交通局 公式サイト
○横浜市営バス磯子営業所 Wikipedia (営業所の歴史、全路線の解説など、すごく詳しい情報が掲載されています) |
|
この道はどこへ?
|
|
磯子営業所の入り口から左の方に向かうと上り坂があります。この道のことを記事にしようと思って写真を撮っていたら、思いもかけず別の取材につながりました。
つづきは近日・・・。 |
|
磯子マガジン トップへ戻る |