トップ イベント
カレンダー
お出かけ
アドバイザー
根岸
タウンマップ
磯子
タウンマップ
杉田
タウンマップ
洋光台
タウンマップ
地元で働く!
求人情報

屏風浦小でダブルダッチ教室。Jump! Jump!

2008年3月6日取材
屏風浦小学校で、体育の時間にダブルダッチ教室が開かれました。
ダブルダッチ in 屏小 ダブルダッチ in 屏小
朝イチバン、全校生徒が体育館に集合
先生は、日本体育大学の学生さん。ボランティアでの特別参加です。
ダブルダッチというのは・・・

言葉で説明するより、まず写真でご覧頂きましょう。
ダブルダッチ in 屏小 ダブルダッチ in 屏小
先生のお手本タイム
ダブルダッチ in 屏小 ダブルダッチ in 屏小
いちどに二人以上で飛ぶことも。
校長先生がトライ! ピースサインも出て余裕の表情です。
これがダブルダッチです。テレビなど、どこかで見たことがある方も多いのではないでしょうか。

ロープを2本使い、持ち手(正式にはターナーと呼ばれます)は2人。グルグルなわが回っているところに、ジャンパーが入っていって、まるでHipHopダンスのような、機械体操のような、アクロバティックな演技をするというもので、これは既に単なる「なわとび」の域を越え、スポーツであり、パフォーマンスという感じでした。

上の写真はシャッターチャンスを逃しまくった結果なので、少々地味になってしまいましたが、実際はもう、ものすごくカッコイイ! 子ども達もあの姿を見て、強く憧れたに違いありません。

で、今回、先生役を務めた日本体育大学の生徒さんたちは、大学でダブル・ダッチサークルに所属。サークルは学年ごとにいくつかのチームがあるようなのですが、今回屏風浦小学校に来てくれたのは、4年生の『風靡(ふうび)』と1年生の『鳳凰(ほうおう)』(学年は3月時点)。『風靡』はアメリカで行われた世界大会で優勝したという凄い人たちです。

関連サイト
○日体大(日本体育大学)公式サイト内のダブルダッチ・サークル紹介ページ
日本ダブルダッチ協会公式サイト
starting Double Dutch now! ダブルダッチをはじめよう!
ダブルダッチ(Wikipedia)


さて、お手本のお披露目タイムが終了後は、1年生から6年生まで順番に1時間ずつ、一日かけてダブルダッチの講習会が行われました。その中から、1年生の授業の様子をご覧ください。
ダブルダッチ in 屏小 ダブルダッチ in 屏小
ジャンプ!
ジャンプ!
ダブルダッチ in 屏小 ダブルダッチ in 屏小
ジャンプ!
ジャンプ!
ダブルダッチ in 屏小 ダブルダッチ in 屏小
ジャンプ!
先生はターナーにチャレンジ
ダブルダッチ in 屏小 ダブルダッチ in 屏小
全員が最初から上手に飛べるワケではありません。でも、お兄さん先生からアドバイスを受けたり、手をつないで一緒にジャンプしたりして、コツを覚えていきました。
ダブルダッチ in 屏小 ダブルダッチ in 屏小
最後はお礼のご挨拶。
入れ替わりで入ってきた2年生は早る気持ちを抑えきれず(?)授業が始まる前からジャンプ!ジャンプ!
と、こんな感じで行われたダブルダッチ教室。子ども達はとにかく楽しそうで、磯子マガジンも「体育の授業だけなら小学生に戻ってみたいかも」と思ったのでした。あ、そういえば先生たちも、すご〜く楽しそうでした。
磯子マガジン トップへ戻る
copyright (c) 2008 Isogo Magazine all rights reserved.