磯子区の広さを実感する |
2005年10月24日 |
磯子区役所のホームページなどで調べると、磯子区の広さ(面積)はすぐにわかります。
19.02平方kmです。でも、そんな数字を言われてもよくわからない。それってどれくらいの広さなの?
そこで、今回は磯子区の広さを少しでも実感できるようなデータを集めてみました。 |
|
端から端まで歩いたら何時間? |
19.02平方km。大ざっぱに言えば約20平方km。もし、磯子区がきれいな長方形だとすれば高さ5km×幅4kmだとか、高さ10km×幅2kmなら、20平方kmになります(下図左、中)。
でも、そんなにキレイな長方形のはずがない。で、地図で見てみると、下の右の図のように、磯子区は若干縦長。目分量で南北が8kmくらい、東西には4.5kmくらいに見えます。 |
|
それでは、この大ざっぱな目分量をもとに、磯子区を端から端まで東西に歩いたら、また南北に歩いたらどれくらいかかるか、計算してみましょう。
大人の歩く速度が時速4kmだとすると、東西方向なら1時間あまり、南北方向でも約2時間歩くと端から端まで行ける計算です。もちろん、道はずっとまっすぐではないし、のぼりくだりもあるでしょうから、実際にはもう少しかかると思われます。それにしたって、意外に狭い気がしませんか? 何かの事情で電車が使えない、バスに乗れない、そんなことがあっても、2〜3時間なら歩けない距離ではないですよね。なるほど。ちょっといいことを知ったかもしれない(自画自賛)。ただし、子どもや女性の夜の一人歩きはたいへん危険なので、やめましょう。いや、男性だって安全とは限りませんね。 |
|
他の区と比べてみよう |
磯子区を含む横浜市全体の面積は434.98平方km。磯子区の面積はその4.3%。横浜市は磯子区の約23倍の広さがあることになります。横浜市は全部で18の区がありますから、1区の平均が18分の1=5.5%と考えると、磯子区は平均よりやや狭めですね。 |
|
ちなみに横浜市の中で磯子区は狭い方から5番目。一番広い区は戸塚区(35.7平方km)で磯子区の約2倍。もっとも狭いのが横浜駅のある西区(6.98km)で磯子区の約3分の1です。 |
|
駅がいくつあるかわかりますか? |
現在、磯子区には駅が6つあります。JR根岸線が4駅、京急本線が2駅です。(将来はみなとみらい21線が根岸駅まで乗り入れるようですが、その途中に新駅はできるのでしょうか。)
お隣の港南区は2駅だけなので、磯子区は広さのわりに駅が多いほうなのかもしれません。 |
|
|
東京ドーム何個分? |
さて、最後は面積の定番! 「東京ドーム」の登場です。やはり問合せが多いのでしょう、東京ドーム公式サイトではQ&Aのページの先頭に東京ドームの面積が書かれています。それによると、東京ドームの建築面積は46755平方mだそうです。早速計算してみましょう。
[磯子区:19.02平方km=1902万平方m] ÷ [東京ドーム:46755平方m] = 406.801...
答え。磯子区は東京ドーム約407個分! うーん・・・、広いんだか狭いんだかよくわからない!
まぁ、「東京ドームx個分」っていう数え方は本来そういうものでしょう。計算することに意味があって、結果についてあれこれ考えても仕方がないように思います。
最後は若干グズグズになってしまいましたが、磯子区の広さを実感して頂けたでしょうか?
さて、読者の皆さん。磯子区について何か知りたいこと、調べて欲しいことがあったら、コチラからご連絡ください。ただし、採用されても何も出ませんので、あらかじめご了承くださいませ。 |
|
|
参考リンク |
●磯子区のプロフィール(磯子区役所) |