トップ イベント
カレンダー
お出かけ
アドバイザー
根岸
タウンマップ
磯子
タウンマップ
杉田
タウンマップ
洋光台
タウンマップ
地元で働く!
求人情報

地震の、磯子区での被害状況

2011年3月12日作成
磯子区では、今回の大きな地震での被害は、今のところ比較的軽微ではあるようです。まず、3月12日(土)午後4時過ぎに磯子区役所で聞いきた内容を、ご紹介します。

3/13追記:JR根岸線は全線復旧しました。駅等の写真はコチラ

磯子区役所からの情報
磯子区内では死者0人。(横浜市内では死者2人)
けが人は1人。日清オイリオ横浜磯子事業場にて、従業員が地震後の作業中に転倒して骨折の疑い。
根岸のコンビナートで火災発生との情報がテレビで流れたが、実際には火災は発生してない。設備を停止するときに発生する黒煙や、通常の操業で煙突から出ていた炎が、周辺から火災に誤認された模様。
コンビナートの件も含め、磯子区では今回の地震が原因の火災は1件も発生していない
洋光台第一中学、第二中学、第一小学校で、それぞれ、廊下の亀裂などの軽微な被害が発生。14日(月)からの授業には問題が無い模様。
区内の数箇所でブロック塀が壊れたり、ガス漏れが発生したり、等の被害があったが、いずれも軽微だった。
昨夜(11日夜)、帰宅困難者の一時避難場所として数施設を開放。根岸地区センターに16人、磯子スポーツセンターに110人、磯子公会堂で25人の人が避難した。また、一次避難場所の指定はなかったが、杉田小学校に人が集まってきたため開放、270人が避難した。これらの場所では非常災害用クラッカーや毛布が提供された。

続いて、昨日(11日)、今日(12日)で磯子マガジンが街で撮影した写真を何枚かご紹介します。
2011年3月11日の地震、磯子区での被害状況 2011年3月11日の地震、磯子区での被害状況
地震が起きた11日の午後4時半ころ。区役所のエレベーターは2基とも休止中。なお、写真は撮っていませんが、この頃、磯子駅前のロータリーではバスを待つ人で長蛇の列ができていました。また、電車が動かなかったため、夕方から深夜になっても、国道16号の歩道は横浜方面から徒歩で自宅を目指す人が大勢歩いていました。
2011年3月11日の地震、磯子区での被害状況 2011年3月11日の地震、磯子区での被害状況
ここからは12日(土)の写真。午後4時過ぎの磯子駅西口(=住宅街側、内陸側)。不通を示すためか、シャッターが降りていて、2人の警備員が電車が止まっている旨を説明していました。ただ、駅を通り抜けて反対側に出たい人のため、ドアが開いていて、改札のところにも行かれました。
2011年3月11日の地震、磯子区での被害状況 2011年3月11日の地震、磯子区での被害状況
券売機も準備中または電源OFF。なお、この時点では津波警報から津波注意報に変わっていましたが、それだけではすぐには運転再開できないとのことで、この後、駅員が、張り紙の内容を変更する作業をしていました。
2011年3月11日の地震、磯子区での被害状況 2011年3月11日の地震、磯子区での被害状況
東口(=工場地帯側、海側)に出てみましたが、同様にシャッターが下り、ドアだけ開放。
待避線には、磯子始発としていつでも出発できそうな列車が待機していました。
2011年3月11日の地震、磯子区での被害状況 2011年3月11日の地震、磯子区での被害状況
バスは走っていました。磯子マガジンも利用しました。
区役所の図書館は臨時休館。期限が11日(金)、12日(土)の本は、13日(日)に返却すれば良いそうです。予約の取置期限も同様に13日(日)に変更とのこと。

というわけで、今のところ磯子区での被害は軽微ですが、まだこれからも大きな余震があるかもしれませんし、しばらくは十分に気をつけながら暮らしていく必要がありそうです。

関連リンク
磯子区役所 公式サイト (地震関連の各種お知らせが随時掲載されます)

JR根岸線、12日夜に全線復旧

桜木町−大船間が不通だったJR根岸線は、12日(土)夜にいったん全線復旧。その後、13日(日)の朝、磯子−大船間が線路点検のため再び不通になりましたが、昼前に運転再開されました。
2011年3月11日の地震、磯子区での被害状況 2011年3月11日の地震、磯子区での被害状況
午後3時少し前。磯子区役所前の交差点にて。上下線とも動いていました。
改札も普通に通れます。
2011年3月11日の地震、磯子区での被害状況
シャッターも開いてました。
磯子マガジン トップへ戻る
copyright (c) 2011 Isogo Magazine all rights reserved.