トップ イベント
カレンダー
お出かけ
アドバイザー
根岸
タウンマップ
磯子
タウンマップ
杉田
タウンマップ
洋光台
タウンマップ
地元で働く!
求人情報

杉田劇場 2月のみどころ

2008年1月作成
杉田劇場 今月のみどころコーナー。今回は杉田劇場スタッフの坂本さんに「杉田劇場冬祭り」(2月2日)と「能をもっと楽しもう」(2月22日)を紹介して頂きます。

★2月2日 杉田劇場 冬祭り

杉田劇場 冬祭り
チラシ拡大
半年に一度の恒例になっている杉田劇場全館あげての夏祭りと冬祭り。劇場全体が音楽やお芝居、伝統文化体験などバラエティ豊かな催し、コーナーで彩られます。まだ杉田劇場を訪れたことのない方にも気軽に足を運んでもらい、「杉田劇場ってこんな場所」と知ってもらいたいという思いがこめられているお祭りです。

そんなお祭り、2008年第一弾は2月2日(土)の冬祭りです。

--- 今回の冬祭りもイベントが盛りだくさんですね。
はい。いろいろ予定されています。今日はその中からいくつか紹介させてください。
まずは「浮世絵ってナンダ?」。これは2006年に第1回をやらせて頂いて、今回が2回目です。2回目ということで講師の方からちょっとステップアップしたいというお話がありまして。で、大錦絵(だいにしきえ)という浮世絵の摺りに挑戦します。これは前回のものよりサイズが大きくて、縦が40cmくらいですね。初代歌川広重の名所江戸百景『上野清水堂不忍の池』(うえの・きよみずどう・しのばずのいけ、左下の写真)が題材です。

上野清水堂不忍の池--- 参加者はどんなことをするんですか?
基本的な部分は摺り師の上田真吾さんが参加者の人数分、摺ってきてくださいます。参加者の方たちには、その最後の仕上げをして頂きます。桜の花に色を付ける作業です。
ちなみに、この浮世絵は、プロが最後まで作ると1万円ぐらいするものなんですけど、今回は、それを参加者自身の手で完成させて、講師の方のご厚意でレクチャー受講と材料費込みで2,000円ですから、かなりお得な講座だと思います。もちろん、完成した作品はお持ち帰り頂きます。自分だけのオリジナル浮世絵を手に入れるチャンスです。本当はスタッフとしての仕事が無ければ、僕も参加したいです(笑)。

--- 浮世絵を摺ったことがない方でも大丈夫ですか?
初めての方でも、もちろん大丈夫です。それと、摺りに入る前の浮世絵のレクチャーもすごく中身が濃くて、前回も大好評でした。 レクチャーは、酒井好古堂の酒井邦男さんという、浮世絵の世界でとても有名な方が、浮世絵の誕生や製造方法についてお話ししてくださいます。

酒井家は、東京・浅草で浮世絵収集等を手かげており、約200年の歴史を持っているそうです。

浮世絵ってナンダ?
時間:午前の部10:00〜、午後の部13:30〜
定員:午前・午後各20名(対象は中学生以上)
料金:2,000円(材料費込み)、チケット好評発売中
講師:上田真吾(摺り師)酒井邦男(酒井好古堂店主)

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

Pan Note Magic--- ところで、私(磯子マガジン)はスティール・パンが気になっています。この楽器、ちょっと前にテレビの『タモリ倶楽部』(テレビ朝日)でもとりあげられてましたね。
あぁ! 僕もその回、見ました! スティール・パンを作るっていう企画ですよね。

--- そうです、そうです。で、杉田劇場の冬祭りでは演奏会があって、体験講座もあるんですね。
はい。スティール・パンの国内シェアのほとんどを占めている野中貿易さんが今回、全面的に協力してくださっています。

野中貿易の公式サイトにはスティール・パン特設ページもあります。また、日本大通りには野中貿易のスティール・パン専門店『Steelpan Garage』があります。
Wikipediaのスティール・パン解説ページはコチラ

--- スティール・パンはどんな楽器ですか?
ドラム缶で作った打楽器です。響きに特徴があるんですね。見た目からは想像できないような柔らかい音で。南国系っていうのかな。もともと僕はスティール・パンが好きだったんで、今回のイベントもすごく楽しみです。

--- イベントの内容を教えてください。
Pan Note Magic(右上の写真)という、25歳くらいの若い子達が中心のスティール・パンのグループが演奏会と体験イベントの講師をしてくれます。
演奏会は14:30からホールで。体験講座は午前中に4回、コスモス(リハーサル室)で行います。
スティール・パンのコンサートってまだまだ数も少ないですし、普段、触れる機会も少ないと思うんですね。ですから、今回の機会で、多くの方に興味を持って欲しいと思っています。レパートリーも幅広くて、子どもから大人まで楽しめますよ。


--- その他のイベントで見どころは
見どころがたくさんありすぎて全部ご紹介できないのが申し訳ないんですが、地元の人形劇サークル「きゃろっと」の公演「わくわくにんぎょうげき」も注目ですね。特に午後の『たくあん大明神』っていう演目は磯子の昔話なんです。磯子区って他の地域に比べて古くから伝わる昔話が少ないらしいんですが、その数少ない昔話のひとつなので、たいへん貴重な公演になると思います。

そのほかにも楽しみなイベントが目白押しなので、詳しくはぜひチラシをご覧頂いて、2月2日は皆さん、杉田劇場に遊びに来てください。
★公演データ
イベント名 杉田劇場 冬祭り2008
日時 2008年2月2日(土) 午前10:00〜午後4:00
場所 杉田劇場ホール <らびすた新杉田5階>
※JR・シーサイドライン「新杉田駅」徒歩1分、京急「杉田駅」徒歩5分
料金 イベントにより、有料・無料が異なります。また、事前予約が必要なイベントもあります。詳しくはチラシをご覧ください。
主催 磯子区民文化センター杉田劇場
問合せ 杉田劇場 (045−771−1212)

★2月22日 能をもっと楽しもう

能をもっと楽しもう
チラシ拡大
続いて紹介して頂くのは、日本の伝統芸能を「もっと楽しもう」シリーズ。2月22日(金)に行われる「能をもっと楽しもう」です。

--- 今回は「能」ですね。
はい。おととしの文楽、去年の狂言に続いて、今年は能です。

--- 今回も、初めての人にも安心の解説つきですね。
ええ。<<解説編>>としてレクチャーと所作体験のコーナーがあります。
<<実演編>>では、土蜘蛛(つちぐも)という演目が予定されています。 これは能の演目としてはかなりスタンダードなものですね。そして、かなり劇的、ストーリー展開がめくるめくものなので、初めての方でも楽しんで頂けると思います。チラシのイラストのように、蜘蛛の糸をバァーって投げる場面があったりします。

--- 今日はどうもありがとうございました。

・能ドットコムの土蜘蛛の見どころ、解説ページ

出演者が一部変更になりました。また、当初予定されていたワークショップは主催者の都合により中止になりました。本件に関するお問合せは杉田劇場(045−771−1212)までお願い致します。
★公演データ
公演名 能をもっと楽しもう
日時 2008年2月22日(金) 18:30開場、19:00開演
出演 津村禮次郎(観世流)ほか
公演内容 <<解説編>>レクチャーと所作体験 <<実演編>>(演目)土蜘蛛ほか
場所 杉田劇場ホール <らびすた新杉田5階>
※JR・シーサイドライン「新杉田駅」徒歩1分、京急「杉田駅」徒歩5分
料金 全席指定 前売=一般:3,500円、スマイルクラブ会員:3,300円、当日=4,000円
主催 磯子区民文化センター杉田劇場
問合せ 杉田劇場 (045−771−1212)
磯子マガジン トップへ戻る
copyright (c) 2008 Isogo Magazine all rights reserved.